土佐中学・高等学校
いけばな競技会に参加していただいた学校を紹介いたします。
今月は土佐中学・高等学校さんです。

土佐中学・高等学校の華道部は、高知支部の平井 豊孝先生がご指導されている学校です。
土佐中学・高等学校は進学校でありながら部活動も盛んで、皆さん学業と課外活動の両立を実現しています。華道部は初出場で、2024年いけばな競技会 中国・四国地区大会の団体戦で準優勝を勝ち取りました。
新入生勧誘の様子と、今年のいけばな競技会も参加予定ということで、競技会への意気込みなどをお伺いしました。
華道部の活動について
Q.華道部の雰囲気を教えてください
華道部は先輩後輩みんな仲が良くて、
Q.指導の平井先生はどんな方ですか
平井先生はとても優しく、
Q.作品制作のとき、気をつけている点はありますか?
作品を制作するときは、
新入生勧誘について
Q.4月18日の新入生勧誘の様子を教えてください
作品は2階の廊下に展示しました。2階は職員室や体育館、図書室などがある場所なので、人通りが多く、たくさんの方の目に留まりました。通りすがりに立ち止まって作品を見てくださる方もいて、とても嬉しく感じました。
華道部は月に2回の活動なので、
そのため、
次回のお稽古には5名の新入生が体験に来てくれる予定です 。
Q.華道部の皆さんの感想を教えてください
「華道部は一年を通して大会などの実践の場が少ないため、
「また、今回は作品を生けて終わりではなく、
など、前向きな感想が多かったです。

いけばなの魅力
いけばなの魅力は、季節のお花に触れられることです。
Q.2025年いけばな競技会への意気込みを教えてください
昨年は初めての参加で分からないことも多く、
今年もいけばな競技会を開催いたします。
皆さまがご指導に行かれている学校にも、是非参加されるようお声がけお願いいたします。
2025年いけばな競技会の詳細はこちらから
メルマガいけばな競技会参加校紹介に掲載ご希望の方は、簡単な学校紹介に普段の活動風景、文化祭などの写真を添付してメールでお申し込みください。
会員支援課TEL:03-5774-5845 mail:[email protected]