2025学生いけばな競技会 近畿地区大会優勝校 賢明女子学院中学校高等学校の皆さん、おめでとうございます!

開催場所 学生いけばな競技会 近畿地区大会
開催期間 2025.06.16 ~ 2024.07.15

いけばな小原流

2022年からオンライン開催となった学生いけばな競技会。
2025年の近畿地区大会は、38校285名の皆さんにご参加いただきました。

今回、見事地区優勝に輝かれた「賢明女子学院中学校高等学校」の皆さんの喜びのお声をご紹介します。

1951年に開校した賢明女子学院中学校高等学校は、国宝・姫路城をのぞむ場所に位置しています
教育目標に「周囲を明るく照らす『燈台の光』のように心豊かな女性の育成」を掲げ、
ビジネスコンテストへの出場や地域活動などに積極的に取り組んでおられます。

指導は、小原流 姫路支部 支部長の 増田 康生 先生。

皆さんが優勝を知った時、部活動の雰囲気、増田先生についてなど、
華道部の皆様や顧問の先生にお話を伺いました。

<優勝を知った時の学生の皆さんの反応を教えてください>
発表の日を伝えていたのに見ていなかったのか、みんなびっくりしていました。入賞者も多く、大喜びでした。
地区大会優勝の横断幕も作っていただきました。

<作品制作のとき、気を付けた点はありますか?>
完成した作品を写真に撮ると実際のお花と見え方が違うため、画面上できれいに見えるように何回も撮り直しました。みんなそれぞれこだわりがあるようです。

<小原流指導者 増田康生先生はどんな先生ですか?>
優しく、次のいけこみにもつながるように教えてくださいます。

<部活動(または授業)頻度を教えてください>
火曜日と金曜日がお稽古日で、都合のいい方に参加します。

<部活動(または授業)の雰囲気も教えてください>
お稽古の申し込みは個人単位ですが、上級生の声掛けもあり、中1から高3まで学年を越えた仲間として和気あいあいと活動しています。

<みなさんにとって「いけばなの魅力」を教えてください>
季節を感じながら楽しむことができるのが魅力です。

<最後に、全国大会への意気込みを教えてください!
最高の作品を生けられるように、しっかりお稽古して頑張ります。

(活動の様子)
25賢明_02.JPG
25賢明_01.JPG
25賢明_03.JPG
25賢明_06_横断幕2.jpg25賢明_05_横断幕.jpg
シェアする