あやめまつり展示花(多賀城支部)

開催場所 | ・多賀城市役所・JR東日本東北本線国府多賀城駅・JR東日本仙石線多賀城駅 |
---|---|
開催期間 | 2024.06.06 ~ 2024.06.14 |
毎年、宮城県多賀城市では、初夏の訪れを告げる「多賀城跡あやめまつり」が開催されます。
国の特別史跡「多賀城跡」の一角、約2万1千平方メートルのあやめ園に、800種300万本のアヤメ、カキツバタ、ハナショウブが咲き乱れ、その品種数は東北随一とのことです。また「多賀城跡」は奈良時代神亀元年(724年)に平城京を中心とした律令政府によって創建された東北地方の国府「多賀城」の跡で、今年は創建から1300年の節目を迎え、多賀城市では数々の記念事業を開催しています。
多賀城支部では記念行事に協力し、多賀城市役所玄関ロビーの創建1300年記念パネルの前と、JR東日本国府多賀城駅と多賀城駅構内にあやめのいけばなを展示しました。
市役所を訪れる人々、駅を利用している人々は、足を止めてゆっくり眺めたり、写真撮影している姿も見受けられ、初夏のあやめのいけばなの美しさを楽しんでいただけたようです。








