支部主催研究会で「水仙の葉組」を取り入れた講習会付研究会を開催しました。(信濃支部)
信濃支部の村上支部長より、支部主催研究会で開催された「水仙の葉組」をテーマとした講習会付の研究会のレポートをいただきました。
研究会開催にあたり笠岡支部の松浦良則先生に、指導を担当していただきました。
開催当日の様子をお写真と共にご紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日時:2023年11月26日(日) 講師:小原流研究院講師 松浦良則先生
テーマ:「水仙の葉組」
参加者:信濃支部会員
信濃支部で小さな升と1つ付き七宝を用意して、
このセットを松浦先生が「水仙葉組のスターターキット」と名付けて下さいました。
先生から葉組のコツを大変丁寧にわかりやすくお話し頂き、楽しく和やかな研究会となりました。
初めて水仙をいける方もいましたが皆さん綺麗な作品ができました。参加した小学生も上手に作っていました。
「よく理解できた」「難しかったけど楽しかった」「改めて知る事が多かった」「また講習会付の研究会を開催してほしい」「これを機に水仙の様式に挑戦したい」など、会員にとても好評でした。
いつもより参加者も多く、賑やかな研究会となりました。
またいろいろと工夫をして、支部を盛り上げていこうと考えています。