my花frameの特別研究会が開催されました(湘南支部)

8月6日(日)に湘南支部特別研究会が開催されました。
特別研究会の内容は「my花frame」を使った合作制作です。
いつもの勉強会に変化をつける取り組みとして湘南支部今里支部長より開催レポートを共有いただきましたので、ご紹介させていただきます!

・・・・・・・・・・・・・・

S__65019959.jpg


大変暑い時期でもあること、そしていつもの勉強会に変化をつける事も考えて「my花frame」を使った特別研究会といたしました。
指導は松田光美先生にご担当いただきました。
はじめにmy花frameを使って先生によるデモンストレーションを3作品披露して頂き、使用方法やコツなどを教えていただきました。

S__286162956.jpg

その後参加者による実作に移りました。
my花frameを合計9つボードにかけたものを3つ用意しました。
参加者を「白」「黄」「緑」各チーム8名ずつに分けて、合作として大きなひとつの作品にまとめていただくためです。
チームごとに取り合わせも異なります。
「白」の取り合わせは白蔓、晒し山しだ、スターチス、アナベル、「黄」の取り合わせは向日葵、グロリオサ、サンダーソニア、「緑」はレーザファン、フトイ、ニューサイラン、オンシジューム、カスミ草です。
チーム内で15分間構想を練っていただき、協力して楽しくおしゃれな作品を作っていただきました。
終了後は作品の前で集合写真を撮るなど和気あいあいとしたなごやかな雰囲気が流れました。
席で見学する会員からも、いけこみに参加された会員からも「楽しかった」との声が聞けて充実したイベントになりました。 

53957.jpg53958.jpg53956.jpg