第1特集
いけばな写真コンテスト「my花frame」にいける
第2特集 my花frameを楽しもう!
- ・いどむ(148)
- 柘榴をいける 小原宏貴
- ・花春秋 II(126)
- 爽秋の風 守下 篁
- ・行ったり来たり(69)
- ああ、9月 小原宏貴
- ・日本史の旅人(129)
- 箱館戦争の旅Ⅰ 松前の悲劇 海野 弘
- ・オルムステッドとアメリカの風景(9)
- パブリックな私庭 近藤亮介
- ・美の庭をめぐる(9)
- サウンド・インスタレーションとしての庭 原 瑠璃彦
- ・わたしの街にいける(21)
- 天草支部×天草四郎ミュージアム
- ・Musée des Fleurs(17)
- ピエロ・デッラ・フランチェスカ≪キリストの洗礼≫ 鈴木査智子
- ・フラワーズコンテンポラリー(351)
-
- 「涼しげな草花」
- イトバナホタルブクロ クロホオズキ ヨツバヒヨドリ オカトラノオ クガイソウ タマガワホトトギス
- ・花まわり
-
- ◇日本一小さな植物園の12か月(9) 見たい・知りたい・感じたい 宮内元子
- ◇植物が登場するアートたち
- ◇Ikebanaでおもてなし(9) 季節の行事といけばな ウェルズ朋世
-
- ◇読書のおと(69) トム・フィリップス著『とてつもない失敗の世界史』
- ◇いけばななるほどクイズ(177)
- ・イベントレポート
- ◇マイ・イケバナ2019
- ◇第2回新いけばな主義
- ◇家元activities
- ・花展レポート
- ◇第7回日本いけばな芸術東北展
- ◇唐津支部創立40周年記念花展
- ・イベントお便りピックアップ
- 宇和島、磐田、筑豊、熊本南、高知、松江支部 武田晃苑社中
- ・はさみのおとのページ
- ◇バックステージ!いどむ
- ◇わたしのOFFタイム
- ◇日本史の旅人ガイド
- ◇読者のQ&A
-
「2020(令和2)年1月からのカリキュラム改訂で、花意匠の「よそおい」が
なくなると知りました。その理由を教えてください。」
- ・告知板
- ・Book in Book
-
- 花材別 基礎から学ぶいけばな講座 菊池瑞月
- ◇今月の表現/色彩盛花色彩本位
- ◇花材1(花意匠)/利休草
- ◇花材2(盛花・瓶花)/オクラ
- ビギナーズのためのいけばなポイントレッスン(69) 平出仁穗
- ◇花奏
- ◇After The Lesson―レッスンを終えて
- 花の歳時記(18)
-
- 草露白 横山豊玲