HOME
>
会員向けページ
>
『小原流挿花』バックナンバー
2021
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
バックナンバー
『小原流挿花』バックナンバー
2019年8月号825号
「花材別 基礎から学ぶいけばな講座」今月の表現より
特集 真夏の果実
・食べておいしい 見て楽しい 熱帯果樹 文・写真/宮内元子
・日本で熱帯果樹を育てること 文・写真/水野宗衛
・ジャボチカバに会いに行く
・熱帯果実の傍らで見る夢は いけ手/鈴木 茜
・いどむ(147)
百合をいける 小原宏貴
・花春秋 II(125)
蓮池残照 金森厚至
・行ったり来たり(68)
何あれ!? 小原宏貴
・日本史の旅人(128)
高杉晋作と下関 海野 弘
・オルムステッドとアメリカの風景(8)
シカゴの公園と郊外 近藤亮介
・美の庭をめぐる(8)
幽玄と霧 原 瑠璃彦
・わたしの街にいける(20)
新庄支部×戸澤神社(最上公園)
・Musée des Fleurs(16)
≪柳橋扇面流図屏風≫ 伊東 工
・フラワーズコンテンポラリー(350)
「ひまわりとエキナセア」
エキナセア‘ラズベリートラッフル’ エキナセア‘サマンサ’ エキナセア‘ナンシー’ ヒマワリ‘レモネード’ ヒマワリ‘プロカットレッド’ ヒマワリ‘プロカットホワイトナイト’
・花まわり
◇日本一小さな植物園の12か月(8) あなたの知らないバナナの世界 宮内元子
◇植物が登場するアートたち
◇Ikebanaでおもてなし(8) 空間の美しさを見せることが大切です。 ウェルズ朋世
◇読書のおと(68) 宮沢賢治原作/後藤正文編/牡丹靖佳絵『銀河鉄道の星』
◇いけばななるほどクイズ(176)
・イベントレポート
◇日本いけばな芸術中部展
◇第51回水戸市芸術祭いけばな展
◇酒田支部創立40周年記念花展
・イベントお便りピックアップ
鎌倉・富士吉田・土浦・いわき・長崎・岐阜・名古屋
・はさみのおとのページ
◇バックステージ!いどむ
◇わたしのOFFタイム
◇日本史の旅人ガイド
◇読者のQ&A
「2019年6月号「Musée des Fleurs」の花材に使われた
レオントキール・オバレイは、どのような花か教えてください。」
・告知板
・Book in Book
花材別 基礎から学ぶいけばな講座 米山美砂子
◇今月の表現/文人調いけばな
◇花材1(花意匠)/竹島百合
◇花材2(瓶花・盛花)/雪柳
ビギナーズのためのいけばなポイントレッスン(68) 杼村麻美子
◇盛花「観水型」
◇After The Lesson―レッスンを終えて
花の歳時記(17)
盂蘭盆会 松浦友香
お問い合わせ
■「小原流挿花」について
毎月1日発行 定価669円(税込・送料無料)※10冊以上は割引
単本・定期購読(半年/1年)のどちらも可能
■バックナンバーの購入について
最新号より3年前の号まで(完売の号もあります)。
2014年3月以前の号は誌面に表示の定価に拘わらず、定価669円(税込・送料無料)
■購読お申込・お問合せは
事業部 出版事業課
TEL
03-5774-5844
FAX
03-3407-3728
E-mail
shuppan@ohararyu.or.jp
インターネットから申し込む