
『小原流挿花』バックナンバー
2018年3月号808号

「花材別 基礎から学ぶいけばな講座」花材1より
特集
写景盛花自然本位を知りたい!
- ・写景盛花自然本位とは何か お話/金森厚至
- ・写景盛花自然本位 いけ方のポイント 作例・解説/小原流研究院
- ・心に刻む景色 私にとっての写景盛花自然本位 いけばな/鈴木査智子・横東宏和
- ・いどむ(130)
- 木瓜をいける 小原宏貴
- ・花春秋 II(108)
- 春黄金花 金森厚至
- ・行ったり来たり(51)
- 染井吉野 小原宏貴
- ・日本史の旅人(111)
- 光悦芸術村 京都 鷹峯 海野 弘
- ・空のとおくへ(3)
- 春風は東風か南風か? 増田雅昭
- ・わたしの街にいける(3)
- 長崎支部×長崎市旧香港上海銀行長崎支店記念館
- ・女性といけ花(15)
- 明治の女学校といけ花 小林善帆
- ・フラワーズコンテンポラリー(333)
-
- 「人気のバラ」
-
バラ‘シュエルヴァーズ’、バラ‘ガーネットジェム’、バラ‘風月’、バラ‘テス’、バラ‘ピンクレース’、バラ‘桜’
- ・花まわり
-
- ◇鎌倉みちくさ歩き(3) 春の灯り、三つ 佐々木知幸
- ◇植物が登場するアートたち
- ◇彼女を食卓に誘って(15) グリン・ゲイブルス、春のお茶会。「レモンカップムース」 中山暢子
-
- ◇読書のおと(51) 師岡カリーマ・エルサムニー『変わるエジプト、変わらないエジプト』
- ◇いけばななるほどクイズ(159)
- ・花展レポート
- ◇創立50周年記念 日本いけばな芸術四国展
- ◇出雲支部創立60周年記念花展
- ◇沼津支部創立65周年記念花展
- ◇いけばな×百段階段2017/中国で専門教授者のための研修会を開催
- ・イベントお便りピックアップ
- 和歌山、鎌倉、防附、四日市、小田原、高崎、旭川、札幌、千葉、青森、信濃支部
- ・はさみのおとのページ
- ◇バックステージ!いどむ
- 鎌倉みちくさ歩きSpot
- ◇日本史の旅人ガイド 光悦寺への行き方
- ◇読者のQ&A
- 2017年12月号に掲載された第25回近畿・中部地区青年部
作品展の、小原宏貴家元の作品は何でできているのですか?
- ・告知板
- ・Book in Book
-
- 花材別 基礎から学ぶいけばな講座 西晃宏
- ◇今月の表現/色彩盛花色彩本位
- ◇花材1(花意匠)/レウカデンドロン
- ◇花材2(盛花・瓶花)/桜
- ビギナーズのためのいけばなポイントレッスン(51) 川上裕之
- ◇盛花「観水型」
- ◇After The Lesson―レッスンを終えて