
『小原流挿花』バックナンバー
2015年1月号770号

「花材別 基礎から学ぶいけばな講座」花材1より
特集
花いっぱいの台湾へ!
- ・いどむ特別編「九イ分郷愁」 いけ手/小原宏貴
- ・スペシャル対談 エリー・リン(フラワーアーティスト)×小原宏貴
- ・もう一つの出会い 王イ夾軍氏の白磁にいける
- ・花とみどりの島 台湾 文・写真/湯浅浩史
- ・建国假日花市をたずねて
- ・台北国際フラワーデザインアワードでのデモと作品
- ・小原流と台湾/番外篇パイナップルケーキ食べくらべ!!
- ・「いどむ」(92)
- 小原宏貴
- ・花春秋 II(70)
- 迎春爽朗 工藤和彦
- ・小原宏貴 TALK+TALK(20)
- 千宗屋(武者小路千家十五代家元後嗣)
- ・行ったり来たり(13)
- 海を渡る 小原宏貴
- ・日本史の旅人(73)
- 武田信玄のふるさと 甲府 海野 弘
- ・こころがつなぐ世界のお菓子(1)
- 「積み重ねる」祝い菓子 溝口政子
- ・見て、知って、楽しむ!個性派ミュージアム探訪(1)
- インターメディアテク
- ・いけばな考?辞苑(1)
- いけばな 由水幸平
- ・ビギナーズのためのいけばなポイントレッスン(13)
- 花意匠の展開「ならぶかたち」(正面性) 工藤亜美
- ・フラワーズコンテンポラリー(295)
-
- 「ピンク色の花」
- ネリネ‘アンキラ’、ベッセラ・エレガンス‘ピンクフォーム’、シレネ‘サクラコマチ’、
ツルバギア・フラグランス、バラ‘パルル’、ガーベラ‘エリーゼ’
- ・花まわり
-
- ◇Nature 亜熱帯の森から(1) 1本でジャングル!―ガジュマル・アコウ 林 将之
- ◇Art 植物が登場するアートたち
- ◇Iconography 日本の絵画で学ぶ 植物画題入門(1)松竹梅 佐藤晃子
-
- ◇Book 読書のおと(13) 山口守編『台北ストーリー』
- ◇Quiz いけばななるほどクイズ(121)
- ・花展・イベントレポート
-
- ◇第47回日本いけばな芸術展(大阪)
- ・家元activities
- ◇兵庫県いけばな展/第40回こうべ芸文美術展/学生いけばな競技会開催
- ・イベントお便りピックアップ
- 南岩手 会津 富士吉田 岐阜 山口 沖縄支部
- ・はさみのおとのページ
- ◇バックステージ!
- いどむ
- ◇私のオフタイム
- 工藤亜美
- ◇日本史の旅人ガイド
- 武田神社(躑躅ヶ崎館跡)、大泉寺への行き方
- ◇読者のQ&A
- 「花留めの剣山はどのように作られているのでしょうか。
まさか、くぎを固めているのではないですよね?」
- ・告知板
- ・Book in Book
-
- 花材別 基礎から学ぶいけばな講座 奥村秀水・鈴木査智子
- ◇今月の表現1/文人調いけばな
- ◇花材1(花意匠)/ピンクッション
- ◇花材2(盛花・瓶花)/赤芽柳
- ◇花材3(瓶花・盛花)/ストレリチア
- ◇今月の表現2/瓶花
- ・うつわ遊び(11)
- 児玉やよい 「石畳の間から」